口臭を気にしないで過ごしたい人!口臭は予防、対策ができますよ!
口臭の原因は? 効果的な口臭対策と予防
人の体に匂いがあるように、口の中にも人それぞれ匂いがあります。
自分の匂いはわかりにくいけど、人の匂いは敏感にわかりますね。
他人に不快な気持ちを与えてしまう口の匂い。
口臭となる原因には大きく4つがあります。
- 虫歯や歯周病による原因
- 全身の病気による原因(呼吸器系・消化器系・耳鼻咽喉系・糖尿病・肝硬変などの疾患)
- 食べ物による原因(ニラ・ニンニク・ネギなど臭いの強い食べ物)
- 生理的による原因(起床時や空腹時・女性のホルモンバランスの乱れなど)
以上の4つに関しては、原因を除去して口の中を清潔に心掛ければ防ぐことができます。
舌磨きに要注意!
そこで皆さん、口の中を清潔にするために「歯みがき」をしますが、今問題となっているのがこの歯みがきをするときに、「舌」を念入りに磨いている人がいることなんです。
みなさんの中に、もし歯みがきの時に「舌」も一緒に磨いている方がいらっしゃいましたら、しない方が良いです。
確かに、舌がネバネバしていると、口臭の原因になっていると思ってしまいます。
それに、舌を見ると白く苔状のようになっていたら・・・なおさらそう思ってしまいます。
ゴシゴシと磨けば磨くほど、口の中の環境は悪くなります。
表面が傷ついて、舌乳頭(ぜつにゅうとう)という細かい突起がとれてしまい、ヒリヒリと痛みを感じてしまいます。
そして、食べ物の味覚障害を起こして更には、「ドライマウス」といって口の中が乾いて口臭が一層ひどくなってしまいます。
ですから、「舌」を歯ブラシで磨くことは決して良いことではないんですよ!
舌ブラシは口臭予防に効果的!
それでも、匂いの元となっている以上、「舌」の手入れは必要です。
そこで、舌乳頭を傷つけないための、専用の舌ブラシやスポンジブラシなどでお手入れすることをおすすめ致します。(週に1回、軽く1~2回なでる程度で十分です)
舌苔(ぜったい)とは?
舌は細菌・食べかす・口腔粘膜の剥がれた上皮などが付着し、これを「舌苔(ぜったい)」といいます。
舌苔は、口臭や舌の痛み、味覚障害の原因につながります。
分厚くなってきたらお手入れします。
乾燥して硬くなっていたら、保湿剤などを使用して軟らかくしてからとります。
一度に取り切ろうとすると表面を傷めるので、回数をかけて徐々に取り除きます。
また舌苔は、舌の動きが弱くなったり少なくなったりすると厚くなります。
食事は水分のある野菜などを最初に食べ、よく噛むことを心掛けます。
話をして口をよく動かし、舌を動かすことで舌苔が付きにくくなります。
周りの人に嫌われる前に、口臭対策・予防をして、快適な毎日を過ごしましょう!